
year:2014 近所にて
–
–
昨日はエイプリルフールで、まぁ、イベントだし何か嘘をついてみようと考えましたが、
面倒で諦めました。日頃からそんな感じで、嘘をつくと疲れるので、極力正直に生きています。
でも、人をからかったりふざけるときには、想像力を極限まで使って大嘘をついて
面倒くさがられてはいます。
–
–
信じれるのは
信用できる。とはどういうことでしょうね。
逆説的に信用出来ない人とはどんな人かを考えてみます。
例えば、嘘をつく。本音を言わない。
自分の言動に責任を持たない、持てない。嘘でないにしても言っていることが
コロコロ変わる。盗みを働く人とか。
すぐに思い浮かぶのはそんなところです。
ということは、嘘をつかず本音、または心を開いてくれ、
言動に責任を持ち、盗みをしない人が信用できる人ということかもしれません。
これは、国や会社、コミュニティなどに置き換えることもできます。
どれだけ信用できるモノが周りにあるでしょうね。
少なくとも信用できる人間でありたいですよ。
buna