
–
–
自分自身も人の言葉に傷ついたり、誤解をされたり、したりして、
嫌な思いや哀しい経験をしてきました。なのに時々言葉を選び間違えたり、
雑になって人を傷つけてしまうことがあります。
酒を吞んでるときは特に要注意ですね。
言の葉
こういうことを書くと、また気難しい人と思われて、
近づきにくい印象を持たれるんですけどね。
よく“若い人たち”の言葉遣いに不快感を表にする“大人”がいますが、
自分もそのひとりです。それが30歳を越えた人となると、
初対面だった場合は高い確率でシャッターを下ろします。
そうならずとも表情は和やかでも心で舌打ちはしますね。
「まじか」とか、「フツウに」、「〜じゃね?」とか。例えばそんな言葉遣いです。
年齢が原因ではなく、10代からそんなタイプだったと思います。
どちらにせよ、面倒な人間なわけです。
buna