QUEST FOR THE CENTREPIECE by buna

Archive for 2018.10

九州初上陸 part.1

Untitled


ハードスケジュールの中、半ば強引に仕事を休み、親友を訪ねて初の九州上陸。
今まで僕の頭の中の日本地図は、北は北海道。南は山口県までだったのがこれで九州も加わりました。
残るは四国と沖縄です。細かく見ていけばまだまだ行ったことがないところだらけなので、
時間を作って少しずつ旅してみたいと思っています。

Untitled

「雄大」とはこういうことかと。
日々、細かいことを気にして苛立ったり、不安になったりしている自分に、
「もっと大きく構えろ。男らしくあれ」と。そう言われているような気がした。
男らしさと、鈍感さ、野蛮さをはき違えたくないけれど。
繊細さと思いやりを持ちながらも、大きく構えていたいものだ。

そのためには、やっぱり一度とことん細いことを気にして、
悩み苦しんで、何か悟りの境地のようなところに達しないと。
ただの、鈍感で野蛮な「大きな構え」になってしまうように思える。

Untitled
『STOCK』KITCHEN & THINGS

幣立神宮という日本最古と言われる神社が熊本県の山都町にある。
パワースポット好きが訪れるようだけれど、僕にはそのようなものは感じられなかった。
ただ、そこで引いたおみくじに「怒りは相手だけでなく、自己をも焼き付ける」
というようなこと書いてあり。苛立つことが多く、心がガサついていたので、
ハッとさせられた。日常に戻ってからも、このメッセージが頭に浮かんで、冷静さを取り戻すことができている。
パワースポットではないけれど、印象に強く残っている場所にはなった。

そして、この神社の近くにあるSTOCKというカフェ、
旅の面白いところは、こういう良い店と出会えるところ。
洒落たカフェはこのご時世、珍しくないけれど。
こういう心ある洒落た店はなかなかないかもしれない。
http://stock-logs.com/

今日はこの辺で。

【 Nebula Chain 2.1 】@本八幡Expose-One

nc1005


嵐の合間のひと時、気候はすっかり英国を思い出すようなひんやりとした秋模様。
今年も残すところ、2ヶ月半。充実した日々ではありますが、まだまだこれからです。
年内には小さな展示会を開催できるよう、準備中ではありますが、
まだそのメインになる作品ができていません。こればかりは、コツコツと作るしかないです。


escoval主催のマンスリーイベント、今月も開催できそうです。
お近くの方は是非遊びに来てください。今回はDUBとエレクトロニカを中心に選曲予定です。
【 Nebula Chain 2.1 】
2018.10.20( Sat ) Start 20:00〜
@Motoyawata EXPOSE-ONE
https://facebook.com/barexposeone/
Entrance free

sound by
●buna ( Trench Warfare )
http://www.bunaism.com
https://www.mixcloud.com/bunaism/

●Dela ( CMFLG )
CMFLG STORE
https://cmflg.thebase.in

CMFLG label
https://cmflg.bandcamp.com/album/etwas

lixivium
https://lixivium.bandcamp.com/album/void-of-sound-tapes

●escoval
https://soundcloud.com/escoval

●Ryuji

●i am miyamoto
https://soundcloud.com/iammiyamoto

◾️visitors novelty
Nebula Chain Chillout DJ mix vol.2
by escoval

about 【 Nebula Chain 】
Nebula Chainはインストのロービートを中心にジャズ、ダブ、民族音楽、電子音楽等、幅広い音楽で各々のDJ(セイント)がEXPOSE-ONEの週末を居心地の良い空間に彩っていきます。

Nebula Chainのmixcloudですが、i am miyamotoのライブDJ mixをアップしました。前回好評だったbunaのDJ mixと併せて聴い下さい。
https://www.mixcloud.com/stand_0473/

今回は自身のレーベル、ストアCMFLGを立ち上げたDelaさんがDJで参加して頂きます。
また新しいDJ(セイント)としてPRSも参加し
ます。

当日はescovalが作ったチルアウトなDJ mix
vol.2も配布する予定になっていますのでお待ちしております。

あちら側への扉



ここでは告知できませんでしたが、
今年初のJicoo Floating BarにてDJをさせていただきました。
あそこでのDJは今回も例外なく楽しく、翌日もその余韻で気分が良かったです。
オシャレな空間で、敷居が高く感じてしまう人もいるとは思いますが、
どんな人にもお勧めしたい空間です。その先日のMixをアップしたので、
お時間のあるときにでも是非聴いてみてください。


“別世界に生きる人”

そんな風に感じる人と出会うことがある。
大抵はお近づきになりたいとは思わない類だけど。
稀に自分の世界を拡張してくれる、そんな良い出会いがある。

考えてみると、全ての出会いが新しい世界への扉であり、
別世界への扉は、それだけ身のまわりにあるということになる。
今の人生を変えたいなら、生きたい世界が広がる扉を探すしかない。

buna

PAGE TOP