
–
–
一ヶ月半前、親友が就職して日光に引っ越してしまった。
新しい環境で、ひとりがんばっている、
その友人を応援するために、小旅行気分で遊びにいった。
生憎の天候だったけれど、深い霧は神秘的で綺麗だった。
そこでの時間は、自分にとっても良い気分転換になり、
何よりも友人のがんばっている姿に、
背中を押されて帰ってきた。
今の自分には、自分を突き動かす何かが必要だ。
目標と情熱。これかな。
次回は友人たちを誘って、みんなでワイワイやりたい。
楽しまないとね。
buna
–
–
パリでのテロのニュースを聞いて、
何人かのパリに住む友人たちの顔が思い浮かびました。
彼ら、彼女が無事であり、これからもテロに巻き込まれないで欲しいです。
ISについては、問題が根深すぎて途方に暮れてしまいます。
これをきっかけに、自分と違う価値観、経済力の人間とどう付き合うか。
これらを考えてみる良い機会です。
–
–
DJとOoutsiders
先日のDJは十分な準備ができず、後半暴走してしまいました。
1時間集中し続けることも課題ですが、なによりも準備が足りませんでした。
以前は曲も曲順も決めていましたが、そういうDJはやっていても、
聴いていても退屈なのでやめました。
なので最近は最初と真ん中、
そして最後にかける数曲だけを決めて、
閃き重視にしてます。
ただ、こういうことをしていると、
テクニックはなかなかつかないようです。
基礎ってやっぱり大切ですね。
さて、今回アップしたのは、先日発売されたスマホケース、
その第3段目のデザイン「Outsiders」です。
これは新作を使ったものです。性別関係なく使ってもらえたらと思ってデザインしました。
以下で購入できますので、どうぞ宜しくお願い致します。
amzn.to/1Pxizps
buna
”
–
–
告知遅れました。
明日、中目黒Solfaで開催されているParadigmにて、DJさせて頂きます。
友人たちが出演するので、遊びに行こうと思っていたら、
なんと出演依頼を頂いてしまいました。
Paradigm -supported by Fluxia-
DOOR:2000YEN/1D,WITH F 1500YEN/1D Start PM 15:00
-GUEST LIVE-
wk[es] (Hz-records)
yuichi NAGAO(Sukima Tokyo, PROGRESSIVE FOrM)
-LIVE-
Dan Kubo
Kazuki Muraoka(Adapt Records)
moopee1176 (Megumu Otani)
Youichi Okano
Echo in May (Fluxia)
-LOUNGE-
buna(Trecnh Warfare)
jr.S aka erectroboy Z
NASAA(nonlinear-nauts)
Ryo Nagato
MASAHIRO KOIKE
その他の詳細は、以下で。
http://www.nakameguro-solfa.com/schedule/paradigm-supported-by-fluxia-4/
–
–
目が覚めると、微かに窓を引っ掻く細い音が聞こえて来ました。
恐る恐る見てみると、窓と網戸の間にカマキリが閉じ込められていました。
数日経って(酷い!)もそのままだったので、
見ていられなくて網戸を外して逃がしました。
自力ではどうにもできないときがあります。
ときに動けば動くほど深みにはまることもあり、
もがいてもがいて、はじめて突破できるときもあります。
動くべきときか、じっと耐えるべきか。
この判断は難しいですね。
ただ、忍耐力は間違いなく重要です。
–
–
iphoneケース その2
amazonにてiphone caseの販売が開始されました。
これで全国どこでもお届けできます。
僕がデザインしたものが、皆さんの生活に寄り添えたなら、
嬉しいです。
興味のある方は以下のリンクから、amazonに飛んで頂ければと思います。
amzn.to/1Pxizps
今回アップしたデザインは、TSUKUROIというタイトルです。
壊れたり、欠けたものを直して大切に使い続ける心。
を視覚化したものです。
buna
–
–
デザインしたiphoneケース全ての画像が揃ったので、
少しずつここでも公開していきます。
来週にはネットで購入できるようになる予定です。
僕の作品が皆さんの生活に寄り添い、
共に生きられたら本望です。
–
–
次の一歩を
あるタイ人の友人は、アートが好きなことから、
アートコレクターになり、最近では自分でも制作を始めた。
また、家にアーティストを滞在させて、
アトリエとしても提供している。
先日、連絡が来て、
その環境を用意するから、
バンコクに来ないか?
と誘ってくれた。
日本で、次の一歩が踏み出せないまま。
自暴自棄になっている僕には、
まさに光が差し込んだようだった。
一ヶ月くらい、そんな環境で制作しても良いかもしれない。
今は、真剣に考えてみようと思っている。
今回アップしたiphoneケースは、
タイで過ごした時間をインスピレーションにして描いたもの。
色がタイの国旗と同じなのは、たぶん偶然。
buna