
–
–
先週末は西伊豆の土肥という町に行ってきました。
修善寺駅からバスで50分。運賃は1320円。
この距離とコストを知った時は尻込みしてしまいました。
しかし、その道中に見える、川と山と田畑。
そして、広がる海を目にすると、むしろもっと眺めていたい。
そんな風にさえ思いました。
改めて感じるのが、自然が与えてくれるエネルギーのようなものです。
まるで自分が充電されていくかのような、そんな感覚があり、
鳥肌がたち、武者震いがおきるほどでした。
砂浜も東京近郊の海とは違って、チャラついた感じもなく、
家族旅行で来ているような、のどかな風景でした。
残念なのは、この町からは富士山が見えないということです。
来月頭には、もう一度訪れる予定です。今度は1週間くらいでしょうか。
ここにアーティストインレジデンスとしても機能するような、
町の活性化を担う施設の立ち上げの手伝いをさせて頂いています。
まだ本格的に走り出すには、解決しなければならない課題が残っているので、
ボソッとここに書いています。
buna
–
–
やっと一つ夏らしいことができました。友人の誕生日にてBBQです。
料理の上手な人や気配りのできる人がいたおかげで、
久々に良い時間を過ごせました。
–
–
そちら側へ
今月も半分が過ぎ、引越しまで残り二週間。
近日中に引越し予定地の下見に行ってきます。
地域活性化やスローフード運動などに携わっている、十代の頃からの古い友人が何人かいます。
自分も彼ら彼女のように、そちら側に行きたいのに、
自分自身がどう生きていきたいのかわからないままだったので、
指をくわえて見ていることしかできませんでした。
今は、彼ら彼女に「こういう生き方もあるよ」と勇気付けられています。
そんな彼らを心から誇りに思います。
まずは、僕もそちら側に回って、
何ができるのか、現場で考えてみようと思っています。
buna
–
–
この先の進む道をやっと2本に絞れました。
1つは東京、もう1つは東海です。
どちらを選んでも、やりがいのある環境に身を置くことができそうですし、
大きく人生が変わりそうです。
–
–
Mystica Tribe”JADE EYES”
アートワークをやらせて頂いたMystica TribeさんのEPが手元に届きました。
自分が手がけたモノを手にするのは、いつでも格別です。
試聴は以下で可能です。宜しくお願い致します。
buna
Photo:Koki Yamashita
–
–
そろそろ山に行きたい。
黙々と歩きたい。
あまり頑張らなくていいくらいのところで。
–
–
もっとクリエイティブに
次の一歩を踏み出すために、扉を叩き続けています。
どの扉が開くかによって、少なくともこの先2、3年の流れが大きく変わります。
はっきりしているのは、西へ行くことです。
それがどのくらいの距離になるかは、まだわかりません。
3、4個先の駅に移るだけかもしれないし、
2、3時間離れた場所に行くことになる可能性もあります。
決まらず、不安ではありますが、
見方を変えれば、自分次第でどうにでもなれるわけで、
どこにでも行けるわけです。
こんなチャンスはなかなか無いです。
もっと自分をクリエイティブにして、
人のためになれる、そんな環境を作りたいです。
buna