
先日、ここでも告知していた
渋谷キャストでの展示会は
2日間で600人以上が来場し、
いくつかの作品も購入されて、
成功と言っても許される内容だったと思います。
そして、僕の作品もまさかの完売です。
作品は以下で見られます。
動きます。
今月は忙しかったせいか、
このアルバムしか思いつかない。
あまり知られていなそうなバンドだけど、
いわゆる「90年代のエモを彷彿させる音」
の英国のバンド。
Bewilder Everything Up To Now
Screaming at the wall
120%、もしくはそれ以上の力を
出さなければ乗り越えられない。
そんな壁に立ち向かう日々。
心折れずに頑張れているのは、
信頼できる先輩や仲間がいるからだ。
チームで動くとき熱量、
または情熱のようなもの。
それぞれのメンバーの個性を
お互いが理解し受け止めて、尊重すること。
これらが重要な要素になるようだ。
これはチームに限らず、
どんな関係性でもそれは言えるのかもしれない。
buna
「魂が震える」
そんなフレーズが頭をよぎることがあって。
それをここに綴ろうと考えてたところだった。
停電になったのは311以来だろうか。
あの時、確か、計画停電になって、
暗闇の中でCDジャケのアートワークを
作っていた記憶がある。
今となっては、
誰かの記憶が入り込んでいるだけかもしれない。
まさか自分が。
根拠のない安全という空想
まさか自分が。
そんな風に呟きながら、死を待つ日が。
青空を眺めなら、そう呟く日が。
誰にでもそんな日が来る可能性がある。
buna
今年は早めに薬を飲んでいたせいか、
花粉症がそれほどキツくなくて助かっている。
桜が咲き始めていて、
春ももうすぐそこまで来ているようだ。
そして、僕が日本を離れる日も見えてきた。
いよいよ、僕の人生の新たなシーズンが始まる。
NFT ART JUNCTION
作品を販売することに関して、
意識が向かないのは、
諦めているからなのかもしれない。
でも、数年前から話題になっている
ブロックチェーン技術を利用したNFT ART、
これには少し可能性を感じている。
要するにデジタルアートを販売することが可能になり、
転売された際にアーティストに
数パーセント毎回払われることになったのだ。
そんなNFT ARTの展示会が
渋谷キャストで今週末開催される。
僕の作品も数点出展させてもらっており、
初めて自分の作品を動かすという試みをしている。
値段については、できるだけ安くしているので、
この機会に暗号通貨(仮想通貨)
とNFTを体験してみて欲しい。
詳細はhttps://mosaicnationart.blogspot.com/
@SHIBUYA CAST.
2022年3月26日(土) 12:00~20:00
2022年3月27日(日) 11:00~18:00
ワイヤレスへと移行していくと思われたイヤホン。
再び有線型が流行り始めているとか。
僕も優先型を使っている。
ワイヤレスはコードが
邪魔にならなくていいのだけれど。
充電しないといけないし、
幾つもプレイヤーを使っている僕には、
切り替えが面倒なのだ。
詳しくはこちら
中年になっても、夢を
泣ける映画というのは、
なかなか出会えないのだけれど。
久々にこれがそれ。
レコード屋というシチュエーションと
中年になっても、夢を持っていて、
音楽愛がある姿に共感してしまったのかもしれない。
またまたバンドがやりたくなる。
現在、Netflixで観られるので、
気が向いたらどうぞ。
さて、明日はブルーマンデー。
【映画】『ハーツ・ビート・ラウド たびだちのうた』(2019)
あらすじ:
ミュージシャンだったフランクは、
NYでレコードショップを営みながら、
シングルファーザーとして娘を育ててきた。
この夏でフランクは店をたたみ、
娘はロサンゼルスの医大に進学。
ある日、二人がデジタル音楽配信サービス
「Spotify」にアップロードした曲がバズる。
僕が生きている間に、何度戦争が起きるのだろう。
いったい誰のための闘いなのだ。
朝から晩まで働きながら、自分に何ができるのかと。
どこの団体に寄付をすれば、
確実にウクライナで苦しんでいる人たちの元に届くのだろう。
不信感があるのはなんでだろう。
日本での生活も後二ヶ月。
会いたい人たちにできるだけ会いたいというのに、
オミクロンと戦争に翻弄されている。
FEB 2022 BEST ALBUM BEST 6
最悪な時期だった2022年、2月のベストアルバムは以下。
Ghostly Kisses Heaven, Wait (2022)
Mentah Everyone Hates (2022)
Jeremy Enigk World Waits(2006)
Luminous Kid at the end of the dream(2021)
iri neon(2022)